三重県物価高騰対策支援金等交付事業(介護)
オンライン申請サイト


申請期間:令和7年4月1日(火)から令和7年6月30日(月)17:00まで


支援補助金申請の流れ

Step.1
申請書のダウンロード
下記の申請書ダウンロードコーナーより、申請書をダウンロードしてください。【様式1~様式6】
Step.2
申請書の記入、添付書類の準備
申請書はエクセルデータとなっておりますので、記入案内に沿って入力してください。
<必要書類>
振込先口座の確認できる通帳の見開きページ(写し)
(フリガナ・口座番号等が確認できるページ)
Step.3
申請書の提出
下記の申請書提出コーナーより、オンライン提出してください。
(申請方法は、原則オンライン申請のみの受付となります)
※提出の際、申請書はエクセルデータのまま添付してください。
Step.4
県の支援補助金交付決定
提出された申請書の内容により、支援補助金の交付決定された場合は、事務局より通知書を発送いたします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

申請書のダウンロード

申請にあたっては、必ず交付要領の内容をよくお読みいただき、必要書類を確認のうえ、申請してください
支援補助金交付要領
(20250228施行)
申請書【様式1~様式6】
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
提出前セルフチェックシート

FAQ

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q:個票に記入した内容が「総括表」や「申請額一覧」に反映されない

    A:個票のシート名を「個票●」→「個票1」のように数字に変えてください。(個票が増えると、2・3・...と順に変更)
  • Q:通帳の写しを添付する際、どこに添付したらいいですか

    A:申請書(エクセルデータ)とは別に、PDFや写真データ(.jpg)などでご用意いただき、申請時に一緒にアップロードして下さい。
  • Q:一度申請したが、申請内容の誤りに気付いたので再申請したいがどうしたらいいですか

    A:再申請される前に、まずは事務局までご連絡をお願いいたします。
      申請書の到着順に審査を行っておりますので、重複申請を防ぐため、先に誤って申請した申請書の取下げ処理が必要となります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
※その他の質問は、下記よりダウンロードのうえ、ご確認ください。
よくある質問【20250401更新】

オンライン申請はこちら

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。

※一度に送信できるファイル数の上限は5個、ファイルのサイズ数は合計5MBまでです。

申請
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

※申請はパソコンから行ってください※

お問い合わせはこちら

受付時間 9:00 - 17:00 (※土日祝日休み)
050-5810-8677
三重県物価高騰対策支援金等交付事業事務局
〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町4-10 アピカビル3F
(受託事業者:合同会社SYK)
E-mail info@mie-bukkakoutou-kaigo.site
※申請内容に関する確認のため、事務局の上記番号よりお電話を差し上げる可能性があります。電話に出られない場合、支援補助金の交付が遅れますので、ご対応をお願いいたします。​